NOSAI長崎

お知らせ

本当は一番怖い!人畜共通感染症!牛皮膚真菌症のお話  対馬地区家畜診療所 工藤 浩行

2016.10.10

技術情報

 人畜共通感染症というと、みなさんはどんな病気を想像するでしょうか?

 たぶん、狂犬病や鳥インフルエンザ、etc。

 動物から人間にうつされて死に至らしめる怖い病気。しかし共済獣医である私的には、畜産農家のみなさんにとって一番身近で、けっこう怖い人畜感染症は、牛の皮膚真菌症です。

 牛皮膚真菌症とは、カビの一種のトリコフィトン・ベルコーサムと言う菌が皮膚に付着して起こる感染症で、灰褐色の円形の痒感を伴う痂皮を形成し脱毛する。そう、よく見かけるあの病気です。

 長年牛の獣医さんをやっていると、「最近腕がなんとなく赤く腫れて、お医者さんに行って薬をもらってもなかなか治らないのよ」なんて話を農家の奥様から聞くことがあります。

女性が多い気がします(気のせいか?)。

 実は牛の皮膚真菌症の原因菌のこのトリコフィトン・ベルコーサムは人間の水虫菌の親戚のカビノ一種で、人間にすぐうつります。また、もともと牛の病気のためか人間の皮膚科ではしばしば誤診されるようです。

 人間用の水虫の薬でけっこう治るのですが、もし湿疹などと誤診されたり、細菌感染症と間違えられると、抗生物質や副腎皮質ホルモンの入った薬を使うのでかえってカビを元気にして悪化させてしまう場合もあります。

 牛から人間へ主に接触感染でうつるので、皮膚の露出している部分(腕や首筋)、また、頭にうつるとはげます。

 女性に多いと書きましたが、人間も慣れた人は免疫を持っているので感染しませんが、あまり牛と接触する機会のない人、たとえば研修に来た大学生や田舎に遊びに来た親戚が子牛の皮膚病を治療しようとして子牛と接触するとけっこうすぐうつります。

 

  • 牛の真菌症は水虫の親戚なので自分にうつる可能性があるという意識を持ちましょう。
  • 真菌症の行使に直接自分の皮膚が触れないように気を付けましょう。また、畜舎内にも菌が付着しているので注意しましょう。

3)もしうつされたら皮膚科の先生に「牛からうつされたかも?」と伝えましょう。

 

ページトップ